すっかり、更新が滞ってますが山には行ってません(笑。いろいろ会社のイベントだので行けてません。今日はカメラRX100を買ったのでそれについてうれしがって記載します(笑
さて、これまで山での写真は次のような感じでした。
気合いの入った山行
気合いの入っていない山行き
オリンパスのμ1050SWは4年前に購入して当時では珍しかった防水。でも、電池がアカンくなって最近はほぼ出番なしです。iPhoneの方が画質も良いぐらいだし。
iPhoneも悪くないんですが、やっぱりちょっと暗いとブレが酷いし、簡易三脚も付けられないので(アタッチメントはあるようですが)コンデジを考えていました。
最近は高級コンデジやミラーレス一眼、普通のコンデジと種類も多くて迷いますね。ま、ミラーレス持つぐらいならデジイチ持っていけば良いかなという感じなのでまずミラーレスは除外。
となると普通のコンデジ(2万以内の)にするか、高級コンデジにするかですが、やっぱり欲しくなるのは高級コンデジかなぁということで、NikonのCoolPix P330かCanonのS110が目につきました。価格帯も2万後半〜3万前半。操作感と色、外観の好みはNikonユーザなのでP330。一方で、操作のサクサク感ではS110という甲乙付けがたい感じで迷ってました。
別件で、長女にデジカメを買うという約束だった(
これまでは半壊れかけのお下がりだったのですがいろいろ事情でなぜか買う事になった)のでヨドバシカメラ京都に見に行ったのですが気がついたら、私もRX100を持ってました(爆
価格帯からして全くの圏外だったのですが、ちょうどタイムセールだったし、ヨドバシカメラの店員のお姉さんとウマがあったというか、妙に店員さんの反応がツボに入った感じで。ちなみに長女はNikon S3500とPanasonic Lumix SZ3 で迷って見た目の好みでLumix SZ3にしていました。
これからもどんどん山について来てほしいところです。
さて、RX100ですが、どうでしょう。操作性は問題なくサクサク。写真は、、とりあえず風景画は未だ取ってないのですが、畑の写真と、マクロ。撮って出しの無加工(と思います。Picasaで取り込んだので自動補正入ったかしら?)
 |
若干曇天でした |
 |
ぼけ具合どうでしょ |
比較用にD40のマクロ。ただし撮影は長女(爆
 |
D40のマクロ |
広角はD40は24mm、RX100は28mmと広角ではD40勝利なのですが、デジイチにくらべて断然コンパクトで持ち運びやすさという点で許容。と、ごちゃごちゃ書きましたが実はカメラはそんなに詳しくありません(爆 腕前もド素人だし。
と、とりあえず近々立山に行く予定なので(天気が心配)比較してみたいと思います。うっ、気合いの入った山の場合、デジイチ、コンデジ、iPhone と荷物が増える結果になってしまったような(爆
 |
DSC-RX100
|
 |
Lumix DMC-SZ3 ブラウン |