--------------------------------------
22日山に行く予定が雨っぽかったので1週ずらして28日に行きました。
次女は前回、瓢箪崩山(532.4M)を登りましたので少しステップアップ?と、焼杉山に行ってきました。
天気は快晴。少し暑すぎ、虫もちらほらのにぎやかな山でした。天気のいいのは嬉しいけれど暑すぎるのは困ったものでござる。
 |
行くぜー |
8:29四条河原町発のバスに乗り込み大原へ。
焼杉山は古知谷からのコースが良いのではないかと思ったのですが、古知谷には国際会館発のバスに乗らねばならず、そして国際会館発が時間が早すぎるので、前回と同じく四条河原町から京都バスで大原に行く事にしました。
しかしながら、季節もよく席は満席。大原まで立ちっぱなしの次女は着いてから少々テンションダウン。
9:26 大原中学校横の登山口に到着。気合いを入れて登ります。しょっぱなから急なので次女を担ぎ上げるように登ります。
 |
ようやくテンションアップ |
9:58 ようやくテンションアップの次女。棒を拾って地面の落ち葉をつつきながら「魚釣り〜」と歩きます。
 |
電波塔前で |
10:24電波塔到着。地図によると頂上までピークが2つ、登って降りて、登って降りて、登るとてっぺん・・・・のはず。
 |
割と面倒見の良い姉 |
 |
切り株の椅子で |
 |
綺麗な花が |
 |
なんでしょうな |
 |
これは、ヤマツツジ?違う? |
 |
これもなんでしょうね |
途中綺麗な花が咲いていて、ピンぼけの写真を撮りました。今日はコンデジは長女に持たせてみましたが、結構ピンぼけ。 写し方教えなければ。
 |
写真より狭い怖い。 |
12:13ごろ。古知谷からとの道との合流の手前、少し山腹をトラバース 気味な道になるのですが、「これは道かい?」というような細ーい道で、左はちょっと怖い感じな斜面(崖ではない)。ほぼ手をつないで歩いている次女と手をつないだまま歩くのは難しそうなので、抱えて通り過ぎます。
 |
古知谷ルートと合流 |
古知谷ルートの方が尾根道なのかなぁ。眺めがいいのかもなぁ、と思いつつ合流。
 |
空の青を目指せば山頂があるに違いないと目指す。そして裏切られる(笑 |
地図を見る限りもう少しということで、特に次女にハッパをかけつつ無事山頂12:41ごろ。お楽しみのご飯タイム。今回も、次女リクエストの、サバの味噌煮缶とラーメン。それから今回もメスティン炊飯。おまけに、さんまの蒲焼きの缶詰。
 |
作るぜー |
 |
まんじりと待つ長女 |
 |
それを狙う次女(酷い顔だw) |
 |
ちらりと比良山系が見える |
 |
大原の里10名山ね |
 |
ご飯の後は記念撮影 |
 |
集合写真。いえーい |
という事で、下山開始。今日は翠黛山方面に進んで、分岐を寂光院に降りました。しかし、下りも3歳児には険しく、そして登りのお疲れが出たので少しだけ抱えながら降りました。
 |
ブラさがり中 |
 |
木が折れそうと言いながら |
 |
桜?の花びらが |
 |
川を見ると石を投げたくなる |
15:25 川に当たり、道が広くなり歩きやすい遊歩道のような道になりました。
 |
無事下山。疲れていないように見えるねぇ |
16:15登山口到着。焼杉山717.6Mなかなか手強かったです。特に山頂周辺は3歳児には歩きづらい感じです。虫もやや多めでした。
 |
フクロウの置物を見た次女は |
 |
ほーほーふくろうさんと踊り始めました(笑 |
 |
今日のデザート |
 |
前回の半値と安上がり(笑 |
さすがに少々次女には厳しい道でしたが、なんとか登って降りれたようです。しかし次は山に行かないと言っておりますが、元気が出ればまた行くと良いそうです(希望的観測)。
こんにちは。
返信削除3歳ちゃんに一緒に行く!と言われると、
嬉しいような、煩わしい(笑)ような複雑な気分に
なりませんか?
基本はウエルカム!なんだけどね、
行き先がかなり限定されちゃってね・・・(汗
私はもう暫く長女との山歩きを楽しみたいと思います。
因みにハイドレーションのチューブ、どーやって洗ってるんスか?
anzさん>
返信削除嬉しいような、煩わしい(笑)ような複雑な気分になります(笑 でも「行く?」と聴いて「嫌や」言われても寂しい複雑な心境です。行き先も限定されるし、転けないようにフォローするのも以外と大変ですしね。
次回は長女との山登りの予定です。次次回もかもしれません(汗
チューブの洗浄ですが、基本的にハイドレーションにはお茶などではなく水のみを入れてチューブの洗浄は水を流すだけだったりです。専用の洗浄器具も売っているのですがお金を出すのがちょっとバカバカしい気もするし。
子供用のストロー型水筒のストローを洗うような器具があるのでそれが使えるかもしれないと今思った(笑