日時:2013.03.03 9:40 〜15:20
メンバー:私・長女・次女コース:平〜権現山 ピストン
------------------------------------------------------------
日曜日、休みジャーン!。という訳で雪山! どこにするかということで以前より気になっていた赤坂山を見ていましたが、土曜日の夜にちょっと用事があったので、早く起きる自信がないので先週と同じ権現山にリベンジしてきました。 今日は長女同行+天候のおかげで、何と次女も権現山登れました。Yay!
9:40 林道
雪がえらい減ってる。
先週より雪がないね |
地面見えちゃってる |
今日は、雪が降っていないし風もないし、姉もいるので次女のペースは上々。先週たどり着けなかったアラキ峠上まででこの時間。お、今日は山頂いけるかも!?と期待。
行くぜー |
長女先頭 |
今日はペースが良いね |
お日様も出てるね |
カチカチの切り株 |
転けた |
○? |
Y? |
風もないしご機嫌。曇天だけど |
アラキ峠上から、権現山まではひたすら登り、稜線なのでちょっと風が吹くし寒い。
きれいな景色が続く |
遥か先に権現山が |
明るい谷が |
ミニ雪庇。 |
ここはキツいね。 |
樹林帯を行く |
お、青空 |
開けた!雲が多いけど視界はクリア。気持ちもクリア |
青空が出て来た!太陽も! |
まぶしー |
びわ湖!待ってましたの景色 |
山頂で、同じバスで来られた親子連れの方と会話、ヤマレコで拝見していたtubataroさん一家でした。小女郎峠から降りられる予定とのこと。我が家もそっち方面に行き、ゴンドラ下山でも、、、と思うがまだ厳しいかなと今日は安全パイでピストンです。
山頂はこれぐらい |
と、tubataro一家と別れて、飯にするべぇ。と、準備をしていたらなんやらもじもじしていた次女が、「漏れた〜。びえぇぇ〜。全部漏れた〜」と、「・・・はよ言え〜」。トイレに行きたくてもなぜか我慢して(我慢しているのは見え見え)ギリギリになる次女ですが、間に合わなかった様子。
ひとしきり騒いで、パンツ交換(こういう事もあろうかと持ち歩いていますw)。ズボンへの被害は殆どなかったのでスルー。側にいらしたソロの方、騒がしくてすみませんでしたorz 。
13:30 下山開始
飯をひとしきり食べてさて降りるぞと。16時のバスまでに降りなければ今日は帰られません!!バス1本という危険があるので、びわ湖側に降りた方がいいっちゃいいんですが。
下山はヒップソリ三昧です。きゃあきゃあ言いながら、時々「誰かとめてー」と叫びながら降りてくる次女・・・。「誰かとめてー」って、、、突っ込んでくるので止めましたが結構怖かった様子(笑
15:01 無事、林道へ下山。
登り3時間30分、下山、1時間半という。あっという間の下山でした。
---
ご連絡:アラキ峠上から、権現山山頂手前までの、標高900M付近で、バナナケースの落とし物がありました。このコースをピストンされる方は少ないと思いましたので、拾っております。お心当たりのある方はご連絡お願いします。=>2013.03.30 落とし主見つかりまして無事バナナケースは落とし主の元へ戻りました。^^
13:30 下山開始
飯をひとしきり食べてさて降りるぞと。16時のバスまでに降りなければ今日は帰られません!!バス1本という危険があるので、びわ湖側に降りた方がいいっちゃいいんですが。
お楽しみのヒップソリ |
ワカンも装着 |
ソリ三昧 |
ロングコース |
うひょー |
ヒップソリは楽しい! |
登り3時間30分、下山、1時間半という。あっという間の下山でした。
こういう場所を見ると |
うりゃっと |
するよね・・・ |
うりゃっと・・・ |
やっぱりするよね |
雪山最高 |
魚拓ならぬ、人拓 |
おつかれさん |
ご連絡:アラキ峠上から、権現山山頂手前までの、標高900M付近で、バナナケースの落とし物がありました。このコースをピストンされる方は少ないと思いましたので、拾っております。お心当たりのある方はご連絡お願いします。=>2013.03.30 落とし主見つかりまして無事バナナケースは落とし主の元へ戻りました。^^
バナナケース |
商品的にはこれでしょう「ばななまもるくん」 |
![]() |
場所的にはこちら。(いろいろ線が入ってみづらいけど) |
さむさん~ こんにちは!
返信削除可愛い二人のお嬢さんとの楽しい権現山行、ヤマレコで拝見し
こちらのページにお伺いしました。
山姿がとてもお似合いで可愛いい山ガールさんですネ!
よくぞあの急な登りが続く尾根道を辿り山頂まで
雪との闘いで大変だったかと思います。
凄いガンバリでしたネ!
登りの厳しさに比べて雪山の下りの早いこと~楽ちんです。
当日はニアミスでホント残念でした。振返ると小さな子供さんを
連れた方が、さむさんご一家とは夢にも思っていませんでした。
今後は確りと可愛い山ガール姉妹のお顔を拝見しましたで
留意させていただきます。
お姉ちゃんの長女さんの誕生日、かおりのいちばん上の
孫娘と同じ月日生まれどすえ チョット驚きどす!
かおりさん>
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます。バス待ちではサラちゃんに気がつかなかったんですよね〜。うちの長女とお孫さんとの誕生日の月日が同じとは偶然でびっくりですね(笑
この日の権現山はアラキ峠のトレースがアラキ峠上にショートカットしていたり、アラキ峠から右に迂回して登っていたりとこの辺はちょっと苦労しましたが、おおむね危険箇所は無いし、転んでも雪だと痛くないしなかなかいい感じでした。
またどこかの山でお会いできると良いですね!