しかーし!今年はちゃいます。3/17の霊仙山で雨男は返上したのです。やりました。今回は快晴!「晴れのキャンプってこんなに良いんだ!」と周囲をうならす結果となりました。
| 快晴っすよ! | 
6時までに高速乗れば半額?ということで、早起きをして出かけます。友人は5時に高速に乗っていたそうですが我々は5時50分頃。この差で渋滞度合いがずいぶん違ったようです。北陸道にこんなに車が走っているとは!
と、行っても10時には大野市についておりました。お昼はグリルやまだでソースカツ丼したいというのでいつものヴィオが開くのを待って時間をつぶします。 いいお天気、山が綺麗!
| 雪があるね。荒島岳かな? | 
| あちらの山にも雪が。大日山? | 
| キャンプ場より。見事な天候。道斎山方面? | 
| 川沿いには花が! | 
| イチリンソウかな | 
| 河原にて | 
| ご機嫌。 | 
さて、今宵の我が家はこちら。コストコで買ったコールマンのやつ。スノーピークとくらべると作りはいまいち(くらべる方が悪いか)。でも、ファミキャンならこれでじゅうぶんかな。
| やっぱファミキャン用。広いです。 | 
| ファミキャン用テントだとこのピルツが憧れ | 
夜ご飯。子供4人大人4人のご飯。キャンプではとっても慌ただしい、今日は寒いのでゆっくり鍋でも・・・と思ったけど鍋も慌ただしかったorz。なかなか湯が沸かないんでやんの。
| アルミ鍋? | 
| 手羽も焼く | 
日も暮れ焚き火モードに。キャンプと言えばキャンプファイヤー!
| もーえろよもえろーよ | 
| でも、結構寒い | 
翌朝。バッチリ晴れ。でもこの日は午後から雨がチラッと降りました。
| 翌朝も晴れ!銀杏峰か部子山か? | 
| 子供たちを先に食べさす | 
| 大人はやっぱり忙しい | 
| そして川へ。 | 
| 幼なじみ同士 | 
晴れのキャンプ。晴れってやっぱり良いですね!でも、キャンプの食事は相変わらず慌ただしいです。同じ作っても山の方がゆったりしているような。ま、食事の充実度はキャンプなのでその分調理に時間がかかるのでしょうね。もっと待ったりできるメニュー考えなきゃですね。
ぎゃーっ、もうヒルっ、そんな季節なのぉぉーーー(号泣
返信削除絶対絶対ゼッタイに会いたくナイッ。ぶひーーーー。
むふ!今年はやっぱり晴れ率高し!!ですね!
今後も期待大(笑
ヒルはいやっすね。その他、マダニや、ブヨのたぐい、アブ、メバチコ・・・そろそろ出て来ますね(笑 トカゲ、カエルぐらいなら良いっすけどね。噛む系、腫れる系やめてほしいっす
削除